ひでじろうは、私の祖父の営んできた会社、加藤秀次郎商店から取った私のペンネーム、この10年ほど使っている。私は、海外と蜜に接するジャパン21の代表をこの13年間務めている。その分、普通の日本人と異なる部分と、それ故に日本を愛する部分が交錯していると自覚している。日常の生活から、感性の趣くまま、とりあえずブログなる手段を通じて、書いてみようと思う
今晩がイスラエルでの最後の夜、明日は、朝早くから3件のアポの後、夕方のフライトで帰る関係で、この記事がイスラエルからの投稿の最後となると思う。
日本が連休中との関係もあり、今回はかなりブログに時間が取れた。イスラエル入門編をほぼ書き終えたように思う。ただ、私のテーマであるイスラエル・ハイテクに関する記事は、意識的に後に回している。次の機会に書き始めようと思う。
ブログを書き始めて、約一ヶ月になる。記事も30位になったと思う。一ヶ月点検ということで、総括してみると、
● 結構、書きやすい、後で、編集出来るのがいい。取りあえず、上げておいて、後で書きなおせる安心感がある
● ウェブインターフェースで、直接書くのが良いか、簡単なエディターで、書いておいて、コピーするかは、記事の中身と長さによる
● 実は、ブログなど読んだこともなく、とりあえず、自己流で始めた。ま、このままのペースで書き進めれば良い気がしている
● これを永久保存すれば、年を取ってからも楽しめるし、多分、死んでからも、子孫へのメッセージになりうる。お葬式の時も、ブログを参照できるかも
● 場合によっては、本など書くときに、多分使える
● まだ、材料は沢山ありそう。継続するには、それなりのエネルギーが要るかも
今のところ、ブログを書く行為自体が気に入っている。
日本が連休中との関係もあり、今回はかなりブログに時間が取れた。イスラエル入門編をほぼ書き終えたように思う。ただ、私のテーマであるイスラエル・ハイテクに関する記事は、意識的に後に回している。次の機会に書き始めようと思う。
ブログを書き始めて、約一ヶ月になる。記事も30位になったと思う。一ヶ月点検ということで、総括してみると、
● 結構、書きやすい、後で、編集出来るのがいい。取りあえず、上げておいて、後で書きなおせる安心感がある
● ウェブインターフェースで、直接書くのが良いか、簡単なエディターで、書いておいて、コピーするかは、記事の中身と長さによる
● 実は、ブログなど読んだこともなく、とりあえず、自己流で始めた。ま、このままのペースで書き進めれば良い気がしている
● これを永久保存すれば、年を取ってからも楽しめるし、多分、死んでからも、子孫へのメッセージになりうる。お葬式の時も、ブログを参照できるかも
● 場合によっては、本など書くときに、多分使える
● まだ、材料は沢山ありそう。継続するには、それなりのエネルギーが要るかも
今のところ、ブログを書く行為自体が気に入っている。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 abookzRic]
[02/10 Curtisgig]
[02/09 RobertoLette]
[02/07 RobertJoIna]
[02/07 MarlinNub]
最新記事
(08/15)
(08/14)
(08/14)
(08/10)
(08/07)
最新TB
(06/09)
(11/25)
(02/12)
(02/07)
(01/24)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析