ひでじろうは、私の祖父の営んできた会社、加藤秀次郎商店から取った私のペンネーム、この10年ほど使っている。私は、海外と蜜に接するジャパン21の代表をこの13年間務めている。その分、普通の日本人と異なる部分と、それ故に日本を愛する部分が交錯していると自覚している。日常の生活から、感性の趣くまま、とりあえずブログなる手段を通じて、書いてみようと思う
ユダヤ人と聞くと、複雑な印象を持つのが通例と思う。ユダヤの陰謀、世界制覇、お金持ち、ホローコースト、流浪の民、選民思想・・・
私とユダヤ人との関係は、大手の外資系通信機器企業に10年ほど勤めたが、その時、「俺・お前の関係」で気持ちよく仕事の出来た相棒たちが、ユダヤ人であったのが最初。この経験は、米国企業といっしょに働いたことのある日本人には多いようだ。例えば、ソニーの世界戦略に参加したグローバルスタッフの多くもユダヤ人だったとのこと。
+ + + + + + + + + +
イスラエルは、勿論、ユダヤ人の集団。ウィキペディア に因れば、全世界にユダヤ人は1300万人、米国が、600万、イスラエルが、560万、ロシアが、80万、フランスが60万、その後、カナダ、イギリ ス、アルゼンチン、ドイツ、ブラジル、南アと続く。実際、私の友人の家族も、両親はイスラエル、長男は、ニューヨーク、次男は、カリフォルニア、長女は、 ウィーンなんて感じで、一年に一度は、皆がどこかで集まるなんて暮らし方をしている。親父はそのため、せっせと出張して、マイレージを貯める。(セコイか も)
自分自身の勉強もかねて、独断的ユダヤ人論を書き始めてみたい。因みに今年は、ユダヤ暦5776年だそうだ。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 abookzRic]
[02/10 Curtisgig]
[02/09 RobertoLette]
[02/07 RobertJoIna]
[02/07 MarlinNub]
最新記事
(08/15)
(08/14)
(08/14)
(08/10)
(08/07)
最新TB
(06/09)
(11/25)
(02/12)
(02/07)
(01/24)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析